東御市民体育大会 チャレンジ・ザ・ゲーム 2005年10月2日(日) |
 |
東御市 市民体育大会がありました。
第二体育館では、子どもたちのチャレンジ・ザ・ゲームがありました。
開会式の後、準備体操をしました。 |
 |
 |
 |
 |
最初に一輪車のタイム差のレースがありました。1回目と2回目のタイム差が短いほどいいという競技です。4人でリレーをしてタイムを計ります。1位は0.23秒の差でしたから、ほとんど同じタイムということです。すごいです。 |
 |
 |
 |
10人大縄跳びがあり、最後に10人馬跳びが行われました。
1位は大縄が60回以上跳んでいました。馬跳びは25秒くらいでした。これまた、すごい記録です。 |
我がクラスの子どもたちは、タイム差は5秒ちょっと、大縄は25回、馬跳びは37秒でした。
大縄は放課後に2日間、外で練習しました。14回が最高だったので、25回跳べばアイスという約束ができていました。はりきった子どもたちは、めあての25回を跳び、大喜び。好きなアイスを選んで、芝生公園でいっしょに食べました。楽しいひとときでした。 |