祝 上田駅お城口再開発工事完成 2003年 12月6日(土)
ついに完成。記念式典が行われます。

天気は曇り、ときどき、小雨。
式典準備ができてきています。
広場の真ん中では、常田獅子が舞われています。
たくさんのテントが張られて、周辺各町村の特産品を売っていました。
テープカットとくす玉の準備が整っていました。
六文銭の幟をかたどった時計台(気温表示付き)。
直径8mの水車。街灯の発電に使われています。

常田獅子の舞い。子ども6人、大人3人の獅子です。

   
   
真田陣太鼓のセリフ入りの勇壮な演奏です。
  
くぎを使わずに木組みだけで作られているようです。
テープカットが行われています。
くす玉が割られました。
白い鳩の形をした風船が飛ばされました。紙でできていて、自然にやさしいものでした。
次は鏡開きのようです。
パレオの2階から駅前広場を見たところです。
駅前交差点に神輿が来ています。
水車の南側には半円形のコンサートができそうな所があります。
母袋市長が竣工式典のお礼を言っているところです。
あまり天気がよくありませんでしたが、たくさんの人が来ていました。
何とかデッキから見たパレオです。
何とかデッキを道路から見ました。
御神輿がロータリーを回っていました。

再開発  上田  写真  村ちゃんのぺぇじTOP   村ちゃんのぺぇじ