西宮歌舞伎後半 祢津小学校歌舞伎クラブ
義経を通す富樫 そこまで疑うなら強力(義経)を殺すとまで言う弁慶に、富樫は関所を通ることを許す。
義経に謝る弁慶 富樫が去り、義経が弁慶の機転をほめる。

しかし、弁慶は義経にした行為を謝る。
弁慶に手を差しのべる義経 ひれ伏す弁慶に義経が手を差しのべる。
酒を持ってくる富樫 先ほどの無礼を詫び、酒を持ってきた富樫。
弁慶に酒を勧める 弁慶に酒を勧める。
杯に酒をつぐ 弁慶の杯に両側から酒をつぐ。
酒を飲む弁慶 酒を飲む弁慶
葛桶の蓋を 葛桶の蓋を持って来させて
ぐっと飲み干す なみなみとついだ酒をぐっと飲み干す。
酒を残らず注ぐ 両人の酒を残らず注ぐ弁慶
蓋を頭にかぶって見せる 酒を全て飲み干した弁慶は、葛桶の蓋をかぶって見せる。
舞を舞う弁慶 お礼に舞を舞う弁慶
義経が去ったことを確認する弁慶 舞を舞ううちに義経が去り、それを確認する弁慶
金剛杖を打ち鳴らす弁慶 ことを終えた弁慶は、笈を背負い、金剛杖を持ち、富樫に辞儀して立上る。
見得を切る弁慶 見得を切る弁慶
金剛杖を振り回す弁慶 金剛杖を振り回す弁慶に、かけ声がかかり、おひねりが飛ぶ。
クライマックス 祢津小学校歌舞伎クラブの『勧進帳』クライマックス
   花道を去る弁慶
配役紹介 祢津小学校歌舞伎クラブ11名と黒子2名 大成功でした。
黒子     

 子ども歌舞伎  祢津小学校  TOP  村ちゃんのぺぇじ