子ども歌舞伎
祢津東町に古くから伝わる歌舞伎を子どもたちにも受け継いでもらおうと、平成8年度から子ども歌舞伎が始まりました。当初は東町の子どもたちだけで行っていましたが、児童数の減少に伴い、祢津小学校区の子どもたちに広く呼びかけるようになりました。平成14年度から『ねつっ子クラブ』という、学校の総合的な学習の時間のひとつとしても練習が行われるようになり、今日に至っています。東町歌舞伎保存会のみなさんのバックアップや保護者の方々のご協力で、すばらしい文化の伝承が行われています。

『伽羅先代萩』  平成14年4月28日 祢津東町歌舞伎舞台
平成14年発表の子ども歌舞伎へ 平成13年度に練習した子ども歌舞伎の発表です。

『義経千本桜』  平成15年4月27日 祢津東町歌舞伎舞台
平成15年の子ども歌舞伎へ 平成14年度に練習した子ども歌舞伎の発表です。

『勧進帳』  平成15年 11月17日(月)  祢津小学校体育館
歌舞伎クラブの発表 祢津小学校での歌舞伎クラブ発表です。おもしろいですよ。

練習風景 平成16年4月17日(土) 西宮健事神社
前日練習のページへ 明日の公演を前にリハーサルを行いました。

『勧進帳』 平成16年4月18日(日) 西宮歌舞伎舞台
『勧進帳』 平成16年4月18日(日) 西宮歌舞伎舞台  天気に恵まれて、午前中には、立て御柱が行われ、午後には、子ども歌舞伎も行われました。 

 立て御柱と西宮歌舞伎

『勧進帳』 平成16年5月22日(土) 上田市民会館
上田市民会館での公演へ 上小教育会120周年記念総会の発表として、祢津小学校の歌舞伎クラブの発表がありました。

記念公演『勧進帳』

『白波五人男』 平成16年11月15日(月) 祢津小学校体育館
歌舞伎クラブ発表 祢津小学校歌舞伎クラブの発表がありました。

祢津小学校歌舞伎クラブ発表『白波五人男』

信州教育の日歌舞伎公演前日リハーサル 平成16年11月19日(金)
前日リハーサル サンテラスホールにて、信州教育の日歌舞伎公演前日リハーサルを行いました。

背景の設定、セリフ、場所、等の確かめ

『白波五人男』 平成16年11月20日(土) 東御市文化会館
白波五人男 信州教育の日歌舞伎公演 サンテラスホール

祢津小学校歌舞伎クラブ『白波五人男』

『白波五人男』 平成17年4月29日(金) 東町歌舞伎舞台
東町歌舞伎公演 昨年は西宮で歌舞伎が行われたため、2年ぶりの公演

東町歌舞伎舞台で昨年度の歌舞伎クラブが『白波五人男』を披露する。

『忠臣蔵』 平成17年11月6日(日) 祢津公民館
05歌舞伎『忠臣蔵』祢津公民館 今年の演目は『忠臣蔵』

祢津公民館の小さなステージで初披露

『忠臣蔵』 平成18年4月29日(土) 東町歌舞伎舞台
忠臣蔵at東町歌舞伎舞台 東町歌舞伎公演

昨年度の『忠臣蔵』を発表しました。

『勧進帳』 平成21年4月29日(水) 東町歌舞伎舞台
平成21年東町歌舞伎舞台での発表 東町歌舞伎公演

祢津小学校の歌舞伎クラブ(平成20年度の)が『勧進帳』を発表しました。



  孔雀捕物帖
  
 祢津小学校へ 村ちゃんのぺぇじTOP 

 村ちゃんのぺぇじ