上田市立東塩田小学校 | |
二人の初任者の指導教員になりました。花壇づくりでは、中庭に大きなクジラの花壇を作りました。PTAの会計から会合設定準備等全てを3年間引き受けました。阿曽岡山登山の帰りに『吉沢城趾』を通り、そこからの東塩田の景色に感動し、PTAで登山道を作り、案内板を設置しました。ホタルの住む水路を作ろうと校門脇の湧き水から水路を作って、尾根川の小石とカワニナを水路に入れました。 |
|
![]() |
初任者指導教員をした後、1年生を担任しました。 古い木造校舎での楽しい生活が始まりました。『1年1組にんじゃになるぞ』のビデオは今も宝物です。 |
![]() |
Family演奏 丸子町音楽村で出演する機会がありました。ドキドキでしたが、5人の音を聞き合いながら楽しい練習と発表ができました。 |
![]() |
ランクルプラド購入 8台目の車です。今も大事に乗り続けています。 |
![]() |
教室の南にある桜の木の下にいたウィンキー。(ウシガエル) お別れのときが来ました。 子どもたちはウィンキーに一番いい所を探して、さよならをしました。 |
![]() |
サイクリング 息子と二人で軽井沢までサイクリングに行きました。 写真は滋野小学校で休憩しているところです。 |
![]() |
浅間山をバックに 雪のあとで、景色はすばらしく、汗をかいた身体には爽快な天気でした。 |
![]() |
電車で軽井沢へ行った妻と娘と合流して1泊 次の朝、自転車で出発する二人。 足の肉離れ、自転車のパンクなどのアクシデントを乗り越えてのサイクリングでした。 |
家族4人、車で北海道旅行にでかけました。 | |
職員旅行で台湾へ行きました。 漫画『台湾見聞録』![]() |