理科

理科の教員ですので、理科の研修等にも多く参加します。その紹介です。

信州自然学 2003年8月4日〜6日 第2回信州自然学が菅平を中心に行われました。
小山進先生の業績 上小理科教育研究会の中で特別に委員会を作って、その業績を残したり、知らせたりする活動をしています。
地質調査 2002年11月23日、24日 小牧山と丸子、北御牧
2003年11月22日、23日 小牧山と独鈷山
2006年11月12日(日) 大富士と鷲場山
2012年11月17日(土) 大富士南西溶岩流
自然に親しむ会

2004年6月19日(土) 川辺の地層、浦野川の鉱物、小泉大日堂、化石
2005年6月18日(土)  独鈷山弘法山

科学作品展審査 2004年9月2日(木) 上小児童生徒科学作品展の展示と審査
総合的な学習の時間 2004年9月7日(火) 「総合的な学習の時間」の教育課程研究協議会
信州理研佐久大会 2004年11月5日(金) 浅科小学校と浅科中学校にて
原子力体験セミナー 2006年11月18日(土) 上田北小学校にて

村ちゃんのぺぇじ   写真  プロフィール